徹底解説プロポリスガイドブック

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

プロポリスのQ&A

プロポリスに関するお役立ち知識をQ&Aで紹介していきます。

プロポリスとローヤルゼリーは違うの?

プロポリスもローヤルゼリーもどちらもミツバチが作り出す物質ですが、この二つの特徴は全く異なります。

プロポリスは、ミツバチが様々な植物の新芽や樹脂から作り出しますが、ローヤルゼリーは花粉を体内で消化・分解して生成します。
ミツバチがそれぞれの物質を作る目的や使用用途も異なりますし、主成分も違います。
その為、私たち人間も目的にあわせて使用する必要があるでしょう。

ローヤルゼリーの見た目は乳白色。
主成分はタンパク質や必須アミノ酸、デセン酸など。

プロポリスの見た目は緑色~暗褐色までさまざま。
主成分には桂皮酸誘導体やフラボノイドなどがあります。

プロポリスとローヤルゼリーのどちらが良いの?

それぞれ成分や機能が異なるので、目的によって使い分けると良いでしょう。
また、一緒に飲むというのも一つの手段です。

プロポリスには、健康への働きが注目されている有用成分「アルテピリンC、p-クマル酸」などの桂皮酸誘導体が含まれます。
また、フラボノイドも豊富で基礎体力をキープするのにおすすめです。
一方でローヤルゼリーは栄養成分をバランスよく含むので、栄養補給に最適です。

薬と一緒に飲んでも良いの?

薬と一緒に飲んでも、特に問題はありません。
心配な場合は、かかりつけ医師に相談してみましょう。

そもそもプロポリスは食品です。
その為、薬や他のサプリと一緒に飲んでも問題ありません。
普段の食事で不足しがちな栄養を補って体のバランスを整えるためのものですから、一般的な食品と同じ扱いでOK!
しかし、食事制限がある場合や薬の種類によっては、稀に相性が合わないこともあります。
心配な場合は、あらかじめ医師に相談しておくことのがおすすめです!

プロポリスに副作用はあるの?

副作用はありません。
しかし、体質次第で身体に合わないケースも稀にあります。

プロポリスはミツバチによって作られる天然由来の自然食品。
その為、普段から食べる食品(卵・蕎麦・牛乳など)と同じようにアレルギーを引き起こすケースがあります。
そういったケースはごく稀ではあるものの、アレルギーの心配がある場合は少量から始めると良いかも知れません。
身体の調子に合わせて飲む量を調節し、身体に慣らしながら徐々に増やしていくのがおすすめです。

万が一、アレルギー症状が引き起こされた場合は摂取を中止しましょう。
その後、かかりつけの医師やメーカーに問い合わせてください。

上手な飲み方

プロポリスとより上手に付き合っていくために、飲み方に関してもポイントを抑えておきましょう。

例えば、飲む時間帯。
基本的にいつ飲んでも大丈夫ですが、コツは自分で習慣化しやすいタイミングで飲むということ! 一日のリズムに合わせて時間帯を決めれば、摂取が習慣になっていきます。

健康食品は継続が肝心!
長く続けることを考えると、これは結構重要なポイントと言えるかも知れません。

また、できるだけ水やぬるま湯で飲むように心がけてください。
水ならプロポリスの成分を壊す心配がありません。
(カプセル状のサプリの場合は噛まないで飲むようにしましょう。)

一日の目安量を守ることが飲む量に関しての基本。

疲れを感じたときなどは、そこから1~2粒多めに飲むのも良いでしょう。
体調次第で飲用量を調節できるのも、健康食品・プロポリスサプリメントならではのメリットです。